職場のいじめ仕返し方法10選!NGな仕返し方法も紹介!

退職理由として「職場いじめ」が原因であることも多く、ネット上の書込みサイトでは「悔しいからやり返す」「嫌いな奴らを自滅させる」「女の復讐」「不幸になる呪い」などの恐ろしいワードが溢れ返っています。

そこで今回は、

  • 職場いじめの仕返しをしたい人
  • パワハラ・セクハラのストレスから抜け出したい人
  • 意地悪な人がいる職場環境を改善したい人

に向けて、正しい対処法をまとめています。

人としてやってはいけないNGな仕返しも解説していますので、人生を好転させたい人は最後までお見逃しなく。

職場のいじめに使える仕返し

昼の街

意地悪な社員によるいじめやパワーハラスメントの被害者になっている貴方。

派遣社員やパートであっても、社会人として最低限の挨拶や仕事のやり取り(報告・連絡・相談)は必要ですから、なかなか仕返しするのも難しいでしょう。

ここでは、職場イジメに対するスマートな仕返し術(乗り越え方)を解説します。

法律を武器にする

労働法や刑法などに基づく法的手段を使って、慰謝料の請求や処罰を求める方法があります。

以下、いじめやパワハラに適用される刑法の一例です。

項目 種類 内容
刑法第230条 名誉毀損罪 人格を完全否定されるような暴言によって精神的苦痛を受けた場合
刑法231条 侮辱罪 事実を指摘することなく公然と評価を下げるような発言を受けた場合
刑法第222条 脅迫罪 義務のないことを強要されたり、上司である立場を悪用して恫喝された場合

ただし、法的手続きには時間も費用もかかるため、問題が深刻な場合に活用すると良いでしょう。

裁判を匂わせる

実際に裁判を起こすわけではないのですが、加害者に対して「いじめを辞めなければ、あなたを訴えます」などと言い、裁判を匂わせると相手がひるむこともあります。

特に加害者が会社内で立場を気にするようなプライドの高い人であれば、「弁護士」「裁判」という言葉を嫌がったり恐れたりする場合がありますので、有効な方法と言えるでしょう。

被害届を出す

職場いじめが悪質で身の危険を感じたときは、警察に被害届を出すことも可能です。

ただし、この方法は加害者にかなりダメージを与えられますが、警察に被害届を提出するためには被害の証拠が必要です。日頃のいじめの痕跡を、複数残しておくことをおすすめします。

例えば、

  • 写真
  • 動画
  • メールやSNS
  • 日記やメモ
  • 電話の音声録音
  • ICレコーダー
  • 壊された/汚された物
    など

社内の人に味方してもらう

周りの人脈を活用して、あなたの味方になって対応してもらうのも効果的です。

加害者は、自分よりも「強い」人の前では何もできないため、いじめのターゲットは立場が一番弱い人に向けられがちです。

その特性を逆手にとって、加害者よりも立場が上の人(社長・人事部など)を味方に付ければ、まさに鬼に金棒。

権力者に指導してもらうと加害者は大人しくなり、いつの間にかいじめがなくなるケースがあります。

成果を出して見返す

仕事で実績を上げて相手を見返す方法は、まさに一石二鳥と言えるでしょう。

逆境をバネにして、仕事のスキルや能力を上げれば、

  • 社内で評価される
  • 自分の地位が確立する
  • 周囲から一目置かれる
  • 加害者は優秀なあなたをいじめにくくなる

などのメリットがたくさんあります。

加害者と同じ土俵から逸脱して「出過ぎる杭は打たれない」存在を目指すのです。仕事で評価されるためには、不断の努力と「絶対に相手を見返してやる!」という強い意思が大事です。

状況把握を続ける

いじめの仕返しを行動としてではなく、理論的に対処したい人におすすめの方法が「観察」です。

いじめの性質を見抜くためには、冷静に観察を続け、

  • いじめの性質を分類化する
  • 嫌がらせを受けた回数(頻度)を記録する
  • 時系列にまとめる

などを残し、自分がどう感じたかを記録しておくのも良いでしょう。

以下、いじめの性質を分類化(一例)です。客観的に状況把握して、相手の傾向やいじめの性質を観察しているうちに、加害者の弱点・改善策が見えてくることも。

項目 内容
ダメージの与え方
  • 精神的(無視・誹謗中傷など)
  • 肉体的(殴る・蹴るなど)
  • 物質的(破損・隠すなど)
手段や手法
  • 直接的(暴力・悪口・陰口・嫌味など)
  • 間接的(LINE・悪い噂を流すなど)
加害者のタイプ
  • 異質者排除型
  • 嫉妬型
  • 不平不満型
  • マウンティング型
    など

プライベートを秘密にする

職場でプライベートな話をすると、話を聞いた人があなたを羨ましく思い、嫌味を言ってきたり仲間外れにするなど、いじめを誘発させることがあります。

例えば、

  • 恋人と高級レストランに行った
  • 高級品(車・時計・アクセサリーなど)を持っている
    など

他人が聞くと羨ましく思われたり、妬まれるようなことは秘密にしておきましょう。

自分が優位と言い聞かせる

嫌がらせをする人達の心の奥には、「自分に自信がない」という心理状態が隠れています。

加害者はあなたのことを、以下のように思っている可能性があり、相手は劣等感に苛まれていることもあるのです。

例えば、

  • 容姿が魅力的
  • 才能がある
  • 評価が高い
  • お金持ち
  • 幸せそう
    など

加害者は、あなたのほうが優位な立場であることを認めているようなものですから、相手のいじめにひるまず堂々と自信をもって立ち振る舞いましょう。

繁忙期に退職する

会社の決算期前など、繁忙期に退職するのも仕返しとして有効です。

一般的に退職する場合、周囲に迷惑をかけないよう繁忙期は避けるといった配慮も必要ですが、いじめが横行するブラック企業への仕返しとして実行するなら、退職代行サービスを利用してサラっと退職しましょう。

パワハラ上司も同僚も、いつも以上の業務を抱え大変な思いをするはずです。

相手をコントロールする

嫌がらせをする人には、心理学の「ピグマリオン効果」を使って相手をコントロールしてみましょう。

ピグマリオン効果とは、1960年代にアメリカの心理学者ローゼンタール(R.Rosenthal)が行った教育心理学の実験で「他者から期待されると成績が向上する心理的行動」をいいます。

この心理学を応用し、いじめの犯人に敢えて以下のようなことを言ってみるのです。

  • 「最近みんなが〇〇さんのことを褒めていますよ」
  • 「〇〇さんって、心根は優しい人なんですね」

人は期待されるとそれに応えようとする心理が備わっていますから、相手は押された烙印どおりの人間に近づこうと努力し始めます。ぜひ、相手の反応を観察してみてくださいね。

職場のいじめでやらないほうが良い仕返し

昼の街

いじめられたからといって、いじめた相手に何をしても良いわけではありません。ここでは、おすすめしない仕返しを5つご紹介します。

イジメられたあなたが損しないように、一通り目を通しておきましょう。

耐える

職場で毎日つらい思いをしていても「仕事だから仕方ないか…」と我慢したり、そもそもいじめにあたるかどうか自分では判断しにくい場合もあるでしょう。

しかし、会社にはいじめ防止義務があるため、あなたが耐える必要はありません。

職場の安全配慮義務については、下記参照。

労働契約法(第5条):使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命・身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする

相手に直接噛みつく

いじめる側に対して暴力を振るったり威力行使をすることは、法的な問題に発展する可能性があるためおすすめできません。

相手を傷つける行為は周囲の人々から批判を浴びるだけでなく、逆に加害者として扱われてあなたが不利になります。

また、相手に直接噛みつけば、いじめがエスカレートすることもあり大きなリスクを伴うでしょう。

SNSで暴露

X(旧:Twitter)や2chなどSNSを使ってのいじめやトラブルを暴露もおすすめできません。SNSの使い方を間違えるとあなたが不利な立場になってしまい、反対に訴えられることもあります。

感情に支配されてネット上で暴れるのではなく、できるだけ証拠を集めて外部の専門機関(相談窓口)に駆け込むほうが確実に有利です。

パソコンのデータを消す

上司や同僚が作成したパソコンデータを消すという仕返しも、悪質です。

共通の保存先からこっそりとデータを削除しても、会社施設の情報システム部署(管理者)はすぐにあなたの行為を見破ります。

このような陰湿な仕返しは、社会人として未熟な証拠。大人として恥ずかしい行為なので止めましょう。

相手の私物を盗む

いじめる相手の私物(文房具・マグカップなど)を盗む行為は、犯罪(窃盗罪)です。

お気に入りの私物を探し回る上司や同僚の姿を見るのは究極の仕返しかもしれませんが、犯罪がバレれば会社を解雇されるだけでなく転職活動も難しくなります。

あなたが犯罪者扱いされれば、将来必ず後悔しますから、人の物を盗むのは絶対NGです。

職場いじめをされやすい人の特徴

昼の街

ブラック企業では、部下や同僚をいじめて退職に追い込むケースもありますから、注意が必要です。

ここでは、職場でいじめやパワハラに遭いやすい人の特徴を確認しておきましょう。

空気を壊しやすい

職場での空気を壊しがちな人は、いじめのターゲットにされやすい傾向があります。

例えば、チームで協力して業績向上にむけて士気を高めているのに、批判的な意見ばかり言って協力しない人や、常に人の揚げ足を取る言動で場の雰囲気を乱す人は、周囲からウザがられて当然です。

控え目な性格

控え目な性格の人は、優しくて聴き上手という長所がある一方で、悪口を言われたり、無理難題な仕事を押し付けられても反抗せず、いじめやパワハラのターゲットになることも。

自分の内にしまって我慢せず、一人で言い返せないときは遠慮せず信頼できる人に相談しましょう。

仕事を休みがち

突然の体調不良や子供の病気などで、やむを得ない遅刻や欠勤は仕方ないのですが、仕事を休みがちな人は周囲に迷惑をかけたり、社内の話題についていけず仲間に入れてもらえないこともあるでしょう。

やむを得ない事情は別として、社会人としての基本的なルールを守る努力も必要です。

容姿端麗

男性女性関係なく、容姿が優れているという理由だけで、同性の上司や同僚から妬みや嫉妬を買ってしまうことがあります。

自分ではそんなつもりがなくても、見た目の美しさに加えて、自信に満ちた態度も相手の反感を買っている場合もありますので、謙虚な言動を心がけることが必要です。

非の打ちどころがない

仕事のミスが少なく業績も好調で、見た目も性格も良い人は、たとえ本人が陰で努力していたとしても、表面的な部分だけで逆恨みをされることも。

職場には頑張ってもなかなか成果を出せない人もいますから、他者にも配慮した言動を心がける必要がありますが、優秀な人間で非の打ち所がない成功者でさえもいじめのターゲットにされる場合があることを頭の隅に入れておきましょう。

職場のいじめ仕返しには理論的な戦略を

昼の街

職場のいじめに対する有効な仕返しのモットーは、「逃げるが勝ち」「訴えたもの勝ち」です。

いじめられた経験を振り返るのは辛いかもしれませんが、客観的に観察記録をまとめておくのも解決手段の一つです。

記録や証拠があれば、外部の専門機関(労働局など)に相談する際の証言材料としても使用できますし、理論的な戦略で相手を追い詰められれば、感情に支配されて仕返しをやりすぎることもありません。

もし職場の人間関係によって、メンタル的な症状がある人は、躊躇せず退職代行サービスを利用してスムーズに退職しましょう。その後は失業保険の申請を行うなど、新たな人生に向けて準備を進めてください。

TOP