仕事で怒られてばかりの30代がとるべき10の行動とは?

30代ともなれば、会社の中堅社員や管理職として活躍する人がいる一方で、「今だに毎日怒られる…」と悩みを抱える人もいます。

そこで今回は、

  • 仕事で怒られてばかりの30代
  • ミスや失敗が多くてよく落ち込む30代
  • 「30代なのに情けない」と年齢にこだわる人

に向けて、具体的な対処法を解説します。

仕事で怒られてばかりの30代がとるべき行動

昼の街

20代と違い30代になると、不規則な生活が健康面に大きく影響するなど、体力的に衰え始める年頃でもあります。

そこにミスや失敗で怒られ続けると自分に自信をなくし、キャリアの見直しや転職を考える人もいるかもしれませんね。

いつも仕事で怒られる人は、ここで紹介する対処法を一読し、人生を再始動するヒントを得てください。

ケアレスミスしていないか確認する

自分の行動を客観的に見つめ直し、ケアレスミスしていないか確認してみましょう。

  • 誤字脱字がある
  • 約束の日時を間違える
  • 相手先の名前やアドレスを間違える

といった簡単なミスは誰にでもありますが、十分に確認を行うことで防げるものです。

上司のやり方に合わせる

20代の頃とは違い、30代になるとある程度スキルやキャリアが身に付いてくるので自分なりのやり方が固まりがちです。

複雑な業務内容ではないのにいつも怒られる場合は、上司の理想と自分のやり方に齟齬がある可能性があります。

自分のやり方から一度脱して、上司のやり方に柔軟に合わせてみるなどの歩み寄りが大切です。

怒られることへの恐怖を捨てる

怒られれば誰でも落ち込むものなので、「恐怖心を感じるのは特別のことではなく、普通の感情だ」と理解することも必要です。

30代になっても怒られる自分を客観視すると、周囲の目が気になったり、存在そのものを否定されたようで情けなるかもしれませんね。

一見メンタルが強そうに見える人でも、内心傷ついていますから、それが普通の感情だと割り切って堂々と過ごしましょう。

年齢にこだわらない

30代で初歩的なミスをして、「30代なのに…」と年齢にこだわるのは止めましょう。

40代でも50代でも簡単なミスだろうが大きなミスだろうが、失敗すれば誰だって怒られます。

ミスをして怒られるのに年齢は関係ありませんので、あまり気にしすぎないようにしましょう。

リラックスする

人間はリラックスした状態のほうが本来の能力が発揮しやすい傾向がありますが、怒られることに対する恐怖心が強い30代は普段の生活において緊張過多の状態かもしれません。

もし以下のような傾向がある人は、要注意。

  • すぐにテンパり、動揺する
  • 神経質で気にしすぎる
  • 周りが気になって落ち着かない

深呼吸やストレッチを行い、適度に体と心を解きほぐしましょう。

過度な不安を取り除く

過去の経験(トラウマ)や自己肯定感の低さから、人が怒っているのを見ると、まるで自分が怒られているような気持ちになって不安になる人もいます。

繊細な30代の人におすすめしたい考え方は、「不安のほとんどは現実に起こらない」ということ。

心理学の分野でもよく言われていることですが、過度な不安を和らげるために以下の2ステップがおすすめです。

  1. 不安に思うことを全て紙に書き出す
  2. その不安が実際にどうなったのかを確認する

相手を気遣う

あなたを怒った相手も人間ですから、

  • ちょっと言い過ぎたかも
  • ショックを受けているかも
  • やる気なくすかも

などと怒ったことに後悔や不安を感じているかもしれません。

そこで、今後の仕事に支障をきたさないためにも、怒られたあなたが相手を気遣い、前向きに振る舞うことも大事です。

一方で、もしあなたが上司の立場で、30代の従業員を指導する立場であれば、ミスや失敗に対して怒りっぱなしではなく、以下のように相手を気遣うような言葉をかけることも必要です。

  • 忙しいのに、仕事をやってくれてありがとう
  • いつもやってくれるから、こちらも助かる
  • あまり無理しないように
    など

指摘を批判しない

怒られている最中や怒られた後に、指摘されたことを批判したり、言い訳しないようにしましょう。

もし相手の言っていることが不当だと感じた場合は、きちんと自分の意見を伝えるべきですが、感情的にならないことがポイントです。

自分の感情をコントロールしたり、周囲の雰囲気を見定めたうえで、相手に言うべきことを冷静に言うのが30代の流儀と言えるでしょう。

聞き上手になる

余計なことを喋らず、聴き上手になって仕事を淡々とこなしましょう。

30代ならば円滑なコミニュケーションスキルも大事になってきますので、自分が発信することより上手い返し方を身に付けるのも成長に必要なステップと言えます。

ちなみに、聴き上手になるため第一歩は、相手の意見を共感的に受け止めることです。

上司の人間性に寄り添う

上司も人間ですから、当然のことながらいろんな性格の人がいます。

例えば、

  • 短期で怒りっぽい人
  • 競争心が強い人
  • 頑固で融通が利かない人
    など

上司の人間性に寄り添って対応することも、30代に必要なスキルと言えるでしょう。

もし感情的に暴言を吐かれたり、いつもあなただけに怒ってくるようなパワハラ上司の場合は、迷わず然るべきところに相談してください。

相談先には、次のようなところがあります。

  • 上司の上司
  • 管理職
  • 会社の人事部
  • 労働基準監督署

それでも問題が解決しない場合は、退職や転職を検討するのも賢い選択です。

仕事で怒られやすい30代の特徴

昼の街

仕事で怒られやすい30代の特徴を見ていくと、これまでの経験が良くも悪くも作用しているケースが多くあります。

自己解釈しがち

入社したての頃(20代)は、作業手順や考え方を指導・指示どおりにこなすことが多い一方で、社会人経験を重ねた30代になると、徐々に自分の判断で作業できることが増えてきます。

そのような状況にも関わらず、30代でも怒られ続ける人は、いま一度、自己解釈だけになっていないか見直してみることが大切です。

例えば、

  • 上司の指示内容を無視する
  • 自己判断で勝手に顧客に回答する

などの行動に心当たりのある人は、ほかの従業員に迷惑をかける前に会社のやり方を再確認しましょう。

無能の烙印を押されている

怒られる人の特徴には、上司や先輩職員から無能の烙印を押されている可能性がありますので、一度自分の仕事ぶりや態度を振り返ることも必要です。

例えば、

  • 自分の意見を持っていない
  • いつもテンパっている
  • 覇気がない
  • 自信がない
  • 声が小さい

このような従業員には、重要な仕事は回ってこなくなる可能性があります。無能な人間と思われないためには、堂々とした態度と不断の努力が必要です。

期待されている

30代で怒られると誰でも憂鬱になりますが、理不尽な怒られ方ではない限り、期待されている可能性が高いとも言えます。

今のうちの社会に揉まれておけば、同年代と比べて早い段階で役職に就ける可能性も十分あり得ますから、「怒られているうちが花/華」だと思って、前向きに仕事に取り組みましょう。

やる気がない

仕事に対するやる気が無さが周囲にバレて、怒られることがあります。

30代のやる気のなさは、以下のような不満・不安が原因かもしれません。

  • 疲労感が取れない
  • 人間関係に不満
  • 給料に不満
  • プライベートでの問題が影響している

女性であれば、結婚や出産に伴う体調の変化やライフスタイルの変化によって、仕事へのモチベーションが低下することもあります。

プライドが高い

30代である程度スキルを身に付けてきた人は、自力で築いてきたものが多いため、プライドが高くなりがちです。

仕事のミスは素直に受け入れて、改善すべき点を認める素直な心が大切です。

私的なプライド抜きにしてきちんと実践すれば、同じ失敗を回避できるでしょう。

仕事で怒られやすい30代は柔軟な思考が大事

昼の街

30代に入ると心や体の変化も加わり、優秀な同僚と比較して不安になりがちですが、上司に怒られても過度に気にする必要はありません。

自分の心を責めずに、柔軟な思考を持つことが大事ですが、もし鬱(うつ)症状など精神的に辛くて仕事を辞めたい場合は、一旦休んでみるのも方法のひとつです。

在職中に求人サイト・エージェントに登録しておき、30代からの転職活動をスタートさせるのも良いでしょう。

仕事で怒られるのは、期待されている証拠でもあります。失敗が多い自分を認めて、できることから前向きに過ごしてみると、今よりも成長した40代の自分に出会えるはずです。

TOP