仕事辞めたい20代に知ってほしい”今”仕事をやめる6のメリット

仕事辞めたい20代は、「退職するのが早すぎ?」「甘えなのでは?」と自分を追い詰めていないでしょうか。

辞めたいと思う理由は様々ですが、20代であれば多くの場合、その気持ちに従って辞めたほうが後の自分の人生のプラスになります。

20代で仕事を辞めるメリット

昼の街

20代で仕事を辞めると「仕事が長続きしない人」のイメージをもたれるなど、デメリットが多いと思われがちですが、それは間違いです。

短期間に退職と転職を何度も繰り返せば、そうしたイメージがついて就職試験では非常に不利になるでしょう。

しかし、そうでなければ、40代や50代になってから仕事を辞めるよりも、20代で仕事を辞めて新たなチャレンジをするのが得策です。

20代で仕事を辞めるメリットには、具体的に次の5つが挙げられます。

若いので転職がスムーズ

20代は、仕事辞めたいけど次がないと不安になる必要がありません。

一般的に転職が難しくなるのは30代後半から。主な理由は2つあり、30代後半になると社会人経験が10年以上になる人が多く、年収や待遇を含めた希望の条件が企業の提示するものと見合わないケースがあるため。そしてもう1つは、企業側も高いスキルや経験を生かした役割・役職が担える人を求めるからです。

一方、20歳21歳では学校を卒業してまもなく、社会人経験が乏しいのが実情。一見すると転職には不利に思えますが、多くの企業は即戦力ではなく、将来性のある若手の育成を目的に求人を募集し、採用しています。

20代は企業が最も求めている年齢層

勤続年数の長い人は転職後も前職の色や癖が抜けにくいため、フレッシュな20代が転職市場では人気です。

20代は年齢の若さゆえ、長く勤めてもらえるというメリットが企業側にあるのも大きな強み。

また、第二新卒(新卒で就職した会社を数年で辞め、改めて就職活動をしている人)の再就職は難しいといわれていたのは過去の話です。

近年は若い労働力は不足しているため、第二新卒も新卒と同様に扱う会社や、一度社会人を経験している分、経験値が新卒よりも高いとして積極的に採用する企業も増えています。

20代の働き手は今後どんどん減る

総務省が公表したデータによると、2050年の日本の生産年齢人口は2021年から29.2%減の5,275万人と見込まれています。

2023年の時点で既に、20代の若い人材を多くの企業が求めて奪い合っている状態ですが、この先働き手はどんどん少なくなるため、20代の若い世代は引く手数多の状況になるでしょう。就職先が見つからないと悩むことはありません。

ハローワークや転職サイトなどを見ても、20代に対する求人数はほかの年齢に比べて圧倒的に多いです。

例えば転職エージェントのdodaで20代の求人情報を検索すると、2023年10月5日現在で約24,000件。営業職や事務職、エンジニアなどの正社員を募集しています。経歴や学歴不問、未経験可など活躍できる場が豊富にあるので、気になる会社があれば応募してみましょう。

柔軟なキャリアを築ける

20代は実績や経験よりも熱意や人柄が重視され、未経験の職種であっても会社側が育成する価値があると判断すれば採用に繋がります。

そのため、仮に一度くらい転職に失敗しても挫ける必要はありません。やり直しがきく年齢なので、自分の希望に合った会社に挑戦してみましょう。

じっくりとキャリアプランを練り、中長期の計画で人生を設計できます。

20代後半なら即戦力になれる

20代の前半と後半では、企業が求める人材の意味合いが少し変わります。

27歳~29歳のような20代後半の人は前半の人に比べて、社会人経験の年数が長くなるため、企業側は即戦力として雇います。自分が得たスキルを生かした職場で働きたい人は、20代後半のうちに転職を行うのが良いでしょう。

休養に専念できる

多くの人はなんらかのストレスを抱えながら働いていますが、だからといってストレスがあるのが当たり前ではありません。

特に人間関係においては、元凶となっている人が目の前からいなくならない限り、ストレスは蓄積さしていきます。

無理を続けていると心身に支障をきたし、場合によってはうつ病などの重大な病へと進行してしまいます。メンタルの疾患は回復に時間がかかるので、おかしいなと思ったら早めに仕事を辞めて療養に専念したほうが、その後の復帰が早くなります。

仕事辞めたい20代は甘えではない

昼の街

20代で仕事が疲れたから辞めたいと思うのは甘えではありません。

なぜなら、甘えと受け取られる理由として、年齢はあまり関係ないからです。たとえば、朝起きるのが辛いから仕事を辞めたいのは甘えと受け取られてもしかたないでしょう。

そのため、辞めたい理由が自分本位の我儘でなければ、気にしなくて良いです。むしろ、20代を理由に退職を躊躇するほうがもったいないでしょう。

そういえるのは、20代の離職率は決して低くないからです。

20代の離職率は珍しくない

厚生労働省のデータによると、20代前半なら3~4人に1人、20代後半なら5~6人に1人は仕事を辞めて失業しており、どちらもほかの年齢層と比較しても高い数値です。

つまり、20代で仕事を辞めるのは、決して稀なケースではないのです。年代が上がると離職率は下がっていくため、仕事辞めたい20代は辞めやすいタイミングといえるでしょう。

当然ながら、次の就職先も年齢が若いほど希望の職種に就きやすくなります。

今の会社でなければスキルを磨けない場合を除いて、キャリアアップするなら20代の早い段階で転職するのが良いでしょう。

新卒3年以内でも退職は多い

厚生労働省のデータでは、新卒1年目の離職率は10~16%と高く、2~3年目であっても10%前後。

入社して早い段階で辞めている人は多く、新卒で入社した会社に長く勤めている人ばかりではないと分かります。つらい、辞めたいと思っている仕事を無理して続けるよりも、潔く辞めて次を考えるほうがその後の人生においてキャリアアップするチャンスも多くなります。

しかし、新卒でなおかつ入社まもない状況での退職の申し出は、上司の存在や周りの目もあり、いいにくいと感じる人は少なくありません。

また、そもそも辛くて辞めたいと思うような問題のあるブラック企業であれば、申し出ても納得してもらえない可能性や、退職はできても退職金は支給できないといわれたなどのトラブルが起こりやすい傾向があります。

会社を辞める勇気がないときに考えること

昼の街

今の会社を辞めて転職するのは、誰でも不安になります。

もちろん無理に退職を行う必要はありませんが、今一度これからお伝えする内容を頭の中でイメージしてみてください。

今の上司になりたいか想像する

10年後、20年後の自分がうまく想像できない人は、上司を見てください。あなたの上司は人として、社会人として尊敬できますか。もし、「将来、こんな風になるのは嫌だ」と思うようであれば、その会社は企業として成長しておらず、当然ながらあなたが働き続けてもモチベーションを維持できないでしょう。

こうした将来から脱却するのであれば、転職はネガティブではなく、むしろポジティブであるといえます。

この先の人生をずっと今の会社に捧げられるか

会社を辞めないということは、当然この先の未来も今の会社で働き続けることを意味します。

将来的に振り返ってみると、結果的にそれで良かったと思える日が来るかもしれません。

しかし、今の時点で仕事に耐えられない環境であるなら、そういった未来につながる可能性は低いでしょう。

定年までずっと今の会社で働き続けれるか、今一度じっくり考えてみましょう。

20代で仕事を辞めた後の過ごし方

昼の街

20代で仕事を辞める場合は、辞めた後のことをしっかりと考えておきましょう。

今後についてなにも考えずに辞めてしまうと、ストレスが強かった人ほど感情が開放的になり「仕事辞めたら人生楽しすぎ」と、はしゃぎすぎてしまいます。

まずはプライベートを充実させたいと、自由に過ごしてしまう気持ちは分かりますが、それでは貴重な時間が無駄になり、気が付いたときには再就職がままならず「こんなはずじゃなかった」と後悔してしまうでしょう。

それでは、退職後はどのように過ごすのが良いのでしょうか。20代で仕事を辞めた後の過ごし方や対処法をご紹介します。

生活リズムに気を付ける

仕事を辞めると毎日が休日になります。朝起きて出社する必要がなくなるので、好きな時間に寝て好きな時間に起きられます。YouTubuなどの動画を深夜まで見てしまい、昼くらいまで寝ていてもOKです。

仕事量が多く疲弊して辞めた場合、休養の意味も兼ねてグータラな生活を送るのもあり、と思ってしまいますが、一度ダラダラした生活を送ると立て直すのは容易ではありません。

決まった時間に起きて決まった食事を摂る、適度に運動をするなど、生活リズムを整えていたほうが再就職後に困りません。

社会復帰のタイミングを明確にする

次の職場が決まっていない状態で退職するのであれば、いつから転職活動を始めるのか決めておきましょう。そのとき、1ヵ月後など具体的に数字でタイミングを決めてください。

期限と設けたほうが、より充実した毎日を過ごせます。

また、休みが長くなるほど、社会復帰は難しくなり危険です。再就職までの日々はちょっとしたボーナスや手当の程度に思い、計画的に過ごすようにしましょう。

アルバイトや資格取得に励む

転職活動を始めるまでは、前職で蓄積したストレスを解消するリフレッシュの期間であると同時に、再就職に向けたスキルアップの期間でもあります。

転職の面接では、離職期間中はどう過ごしていたかと聞かれます。なにもしていませんでしたと答えるような人を、企業が雇いたいと思うでしょうか。

それよりも、「御社に必要と思われる資格取得を目指して勉強をしていました」「〇〇のアルバイト経験が、入社後に役立つと判断して働いていました」と答えたほうが、採用される可能性は高くなります。

また、今は副業解禁の会社が増えているので、在籍や退職後に気軽に取り組みを検討してみてはいかがでしょうか。

副業はお金が入ってくるだけではなく、新しい価値観や幸せを見出すきっかけにもなります。副業で安定した給与が得られれば、本業として働いたり、独立して経営者となって雇用する側に回る未来もあり得なくないでしょう。

世間の情報をリサーチする

会社を辞めると社会との関わりが薄くなり、世の中の出来事に対してやや鈍感になります。

社会人として働くには社会性が必要ですから、離職中であってもスマホやテレビなどから新しい情報を得ておくように意識して過ごしましょう。

また、転職希望先の企業が関係している業界紙を始め、会社のホームページなどに目を通しておくのもおすすめです。社風を心得ておくのは面接で有利になるだけではなく、内定後も様々な場面で役立ちます。

より多くの知識をつけておくことは、余裕のある転職活動に繋がります。

自己分析をする

現職を退職したものの、次になにをしたいのか分からない、自分にはどんな仕事が合っているのか見えていないなど、自分についてよく分かっていないと感じる人は多いです。

その状態で再就職を目指しても、失敗してしまうかもしれません。

なぜなら、面接は自分という商品を売り込む場だからです。全国にいるライバルに打ち勝つには、自分の価値を誰よりも自分が把握していなければいけません。

自分の価値の判断基準を市場価値と呼び、市場価値を知ることが転職の成功には重要です。

そのためには、退職後の時間を利用して、徹底的に自己分析してみましょう。あなたの強みを見つけ、再就職先への鍵としてください。

自分で自己分析をするのが難しい人は、自己分析や適職診断ができるインターネットの無料サイトやアプリの活用を検討しても良いでしょう。

20代は仕事を辞めるのに最適なタイミング

昼の街

20代で仕事を辞めるのは自己都合だけではありません。

家族の介護や、場合によっては会社の人員整理など、様々な要因で退職せざるを得ない状況に陥る可能性があります。

そのときに、20代で仕事を辞めるメリットを知っていれば、焦らず、自分の将来を見据えた転職活動ができるでしょう。

退職したときは暗闇に落ちたように感じても、その経験をバネにステップアップやキャリアップができれば結果オーライではないでしょうか。

仕事辞めたい20代は、周囲の目を気にせずに転職したほうが、収入が増え、やりがいのある仕事に就ける確率が高いでしょう。

 

TOP